8年ほど前に、賢治生誕の地・岩手県花巻市を訪れる機会があり、その際に賢治の生家を訪ね、賢治の姪御さんとお話をさせていただくことができました。「宮澤賢治」というと一般的には「ストイックで気難しく寡黙な人だったのでは?」と思われがちですが、姪御さんによると実際の賢治さんはそんなイメージとは正反対で、ユーモラスでよくしゃべり明るい性格の方だったそうです。
「銀河鉄道の夜」を題材にした舞台作品や映像作品はこれまでに数多く作られています。原作のテーマの重厚さと「死」を扱うこともあってか、必要以上に全体のトーンが重く暗くなる傾向があるように感じていました。それに対し、私の音楽劇では何よりも「明るく楽しい銀河鉄道の旅」を描きたいと考え、その中で原作の持つ多重なテーマを分かりやすく伝えることに注力しました。
今回も演出の田中美代子先生はじめピース合唱団の団員・スタッフの皆さんのパワー全開の楽しい舞台に仕上っています。昨日の夕方に合流し通し稽古を観せていただき、成功を確信しました。

「宮澤賢治生誕百二十年」の今日、賢治の代表作「銀河鉄道の夜」を舞台で鑑賞しませんか? 私たちと一緒に「銀河鉄道」の旅に出発しましょう。たくさんの乗客の皆様のご乗車をお待ちしております。
〜〜〜☆〜☆〜☆〜〜〜
ピースフェスティバルin瀬戸 ステージ企画
「合唱劇“銀河鉄道の夜”」
原作:宮澤 賢治
脚本・作曲:桃井 聖司
指揮:山本 高栄
演出:田中 美代子
ヴァイオリン:伊東 かおり
チェロ:中尾 恵子
ピアノ:野村 知子
瀬戸ピース合唱団
ステージング:田中 りえ
舞台監督:梶野 真男
照明:坂下 孝則
音響:間瀬 卓哉
日時:28年8月27日(土)18:30〜
8月28日(日)10:30〜
8月28日(日)14:30〜
〈開場は各回30分前です〉
会場:瀬戸蔵 つばきホール
(愛知県瀬戸市蔵所町1―1)
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2014040200076/
料金:大人 2000円
大学生以下 1500円
〜〜〜☆〜☆〜☆〜〜〜
